家族で暮らす賃貸物件をお探しの方へ!間取りと費用の目安とは?
家族で賃貸物件に住む場合、間取りと家賃について悩む方も多いのではないでしょうか。
そこで今回は、家族で賃貸物件に住む場合の間取りと家賃の目安、住み替えを考えるタイミングについてご紹介します。
ご家族で暮らしやすい賃貸物件を見つけるために、ぜひ当記事を参考にしてください。
賃貸物件に家族で住む「間取り」の目安
暮らしやすい賃貸物件を選ぶために大切なのは、間取りです。
とくにファミリー層は子どもの成長などによってライフスタイルが変化しやすいので、賃貸物件の間取りは慎重に選ぶ必要があります。
家族構成によって暮らしやすい間取りの目安は異なりますので、確認していきましょう。
3人家族で住む場合の間取りの目安
3人家族で賃貸物件に住む場合の間取りの目安をご紹介します。
2LDK~3LDKがおすすめ!
3人家族におすすめの間取りは、2LDK~3LDKです。
2LDKの場合、リビングとは別に個室が2部屋用意できます。
そのため1部屋は夫婦の寝室、1部屋は子ども部屋として利用することが可能です。
お子さんが小さく子ども部屋が必要ない場合には、成長するまで趣味の部屋として活用すると良いでしょう。
しかし、2LDKだと子どもが増えた場合に部屋が足らなくなってしまいます。
もし2人目を考えているのであれば、子ども2人で利用できるような広い部屋を用意するか、3LDKを検討するのがおすすめです。
3LDKであれば、将来的にお子さんが増えても全員が個室をもつことができます。
おすすめなのは、リビングに隣接した部屋のある3LDKです。
お子さんが小さいうちや、家族構成が変わらなかった場合には、部屋を解放してリビングを広く活用することができるでしょう。
仮住まいであれば1LDKもおすすめ!
「将来家を購入する」など引っ越しの予定がある方は、仮住まいとして1LDKを選択するのも1つの手段です。
お子さんが小さいうちは夫婦と同じ寝室になるので、1LDKで不便な思いをすることはないでしょう。
しかし、あまりに狭い間取りだと窮屈さを感じる可能性があります。
リビングや寝室、収納スペースは充分な広さを確保するのがおすすめです。
4人家族で住む場合の間取りの目安
4人家族で賃貸物件に住む場合の間取りの目安をご紹介します。
3LDK~4LDKがおすすめ!
4人家族におすすめの間取りは、3LDK~4LDKです。
3LDKの場合、1部屋を夫婦の寝室にして、残り2部屋を子ども部屋にすることができます。
子どもがそれぞれ個室を持てるので、充分な間取りと言えるでしょう。
しかし、ライフスタイルによっては書斎や趣味の部屋が必要なケースもありますよね。
その場合には、1部屋追加した4LDKがおすすめです。
4LDKあれば充分な広さを確保できるので、家族が余裕をもって生活をおくることができます。
1部屋空室をつくることで、来客者に泊まってもらえるのも便利なポイントです。
子どもが大きくなるまでは2LDKでも暮らせる!
子どもが大きくなるまでは、4人家族で2LDKに暮らすことも可能です。
「家族団らんの時間を大切したい」という意図で、お子さんが小さいうちはあえて子ども部屋をつくらない方もいるでしょう。
そんな方は、1部屋を家族の寝室にして、もう1部屋を子どもの勉強部屋にするのがおすすめです。
しかし、子どもが大きくなったタイミングで引っ越しが必要になる可能性があるので注意してくださいね。
賃貸物件に家族で住む「家賃」の目安
家族の人数が多ければ多いほど、家計の支出は増えていきます。
そのため、家賃の高い賃貸物件に住むと、家計を圧迫する原因になりかねません。
そこでここからは、家族で賃貸物件に住む場合の家賃の目安をご紹介します。
家賃は収入の1/4に抑えるのがおすすめ
一般的に、家賃は収入の1/3がおすすめとされています。
しかし、家族で賃貸物件に住む場合には、家賃を収入の1/4に抑えるのがおすすめです。
なぜなら、お子さんがいるファミリー層の場合、急な支出に備えておく必要があるからです。
家賃の目安を収入の1/3にしておくと、下記のような支出によって家計が圧迫する可能性があります。
●子どもの病気やケガの医療費
●子どもの習い事に必要な費用
●子どもの進学費用
他にも、食費や日用品など生活費も単身者より増えるでしょう。
ある程度の貯蓄も念頭に入れると、家賃の目安は収入の1/4に抑えて生活に余裕を持たせることが大切です。
ボーナスや残業代に注意!
ボーナスや残業代を当てにして、家賃の目安を設定するのはおすすめできません。
ボーナスや残業代など減額の可能性があるのものは、収入に含めず計算しましょう。
また、家族手当や住宅手当などにも注意が必要です。
会社の経営状況によって手当が無くなる可能性があることも覚えておきましょう。
家賃を抑えるコツとは
家族で住むために充分な間取りを確保しようとすると、そのぶん家賃が高くなってしまいます。
たとえば3人家族におすすめの2LDK~3LDKの場合、大都市圏の家賃相場は10~15万円。
家族で住む場合の家賃の目安は収入の1/4なので、10万円の家賃で安定した生活を送るためには世帯収入が40万円、15万円の家賃の場合は、世帯収入が60万円必要になります。
世帯収入が足りない方は、家賃を抑えるコツを知っておくことで、間取りを妥協せず暮らしやすい賃貸物件を見つけることができるでしょう。
家賃を抑えるコツ①築浅の物件を避ける
築浅の賃貸物件は、それだけで家賃が高くなりやすいです。
築浅の賃貸物件を避けることで、家賃を抑えて必要な間取りを確保することができます。
家賃を抑えるコツ②アクセスの良さを妥協する
駅からのアクセスが良い賃貸物件は、家賃が高くなりやすいです。
そのため、アクセスなど利便性の良さを妥協することで、家賃を抑えることができるでしょう。
しかし、車移動をメインにする場合には、駐車場代や車の維持費を忘れてはいけません。
すべての支出を算出したうえで、なにがお得なのか考えることが大切です。
家族が賃貸物件を住み替えるタイミングとは?費用目安はいくらか
家族で賃貸物件に住む場合、どのようなタイミングで住み替えが必要になるのでしょうか。
住み替えに必要な費用目安についても解説します。
住み替えのタイミングとは
家族が賃貸物件を住み替えるタイミングは、下記のとおりです。
●子どもが成長して個室が必要になった
●子どもが増えて間取りが狭く感じる
●子どもが1人暮らしをはじめて間取りを持て余してる
しかし、すべてのタイミングで住み替えをおこなっていると、住み替え費用がかかり家計の痛手となります。
住み替えに必要な費用の目安を確認してみましょう。
住み替えに必要な費用目安
住み替えの必要な費用の目安を、家族構成ごとにまとめました。
3人家族の住み替え費用目安
3人家族の住み替え費用目安は、市内への住み替えで約74万円です。
繁忙期であれば、100万円以上の費用が必要になるケースもあります。
4人家族の住み替え費用目安
4人家族の住み替え費用目安は、市内への住み替えで約83万円です。
繁忙期であれば130万円以上の費用が必要になるケースもあります。
住み替えが少なくなる賃貸物件を探そう!
家族の人数が多ければ多いほど、住み替えに必要な費用も増えていきます。
そのため、住み替えの回数はなるべく少なくして、家計の支出を減らすのが得策です。
ライフスタイルの変化にも柔軟に対応できる賃貸物件を探すようにしましょう。
まとめ
以上、家族で賃貸物件に住む場合の間取りと家賃の目安、住み替えのタイミングについて解説しました。
家族の構成や収入によって、間取りと家賃の目安は異なります。
住み替えるタイミングを少しでも減らせるよう、ライフスタイルの変化を考慮したうえで暮らしやすい賃貸物件を探しましょう。
最新お役立ちコラム
-
IT重説の意味ややり方と注意点などをご紹介
-
賃貸物件の生ゴミは放置したらどうなる?保管方法や保管場所を解説!
-
家族で暮らす賃貸物件をお探しの方へ!間取りと費用の目安とは?
-
賃貸物件の設備が破損した場合の対応や注意点について解説!
-
大阪市西区堀江のゴミ出しの分別方法などをご紹介!
-
賃貸物件の鍵を紛失したときの対応!費用や退去時の返却についてチェック
-
部屋の方角は意外と重要!方角によるメリットとデメリットをチェック!
-
賃貸借契約の保証人の条件とは?保証会社の場合や変更方法もくわえて解説
-
賃貸物件はなぜペット不可が多いの?理由と交渉次第では飼えるのかを解説
-
賃貸物件の共用部分とはどんな箇所があるのか?正しい使い方について