各種お問い合わせ

ボタン

アイコン

06-7777-2629

受付時間/10:00~20:00

大阪市西区堀江のゴミ出しの分別方法などをご紹介!

イラスト

大阪市西区堀江のゴミ出しの分別方法などをご紹介!

引っ越しを検討する際、その地域のゴミ出しルールが気になるという方も多いのではないでしょうか。
とくに、ゴミの分別は地域によって異なりますので、引っ越し前に確認しておくことが重要です。
そこで今回は、大阪市西区堀江のゴミ出し情報をご紹介します。
大阪市西区堀江に引っ越しを検討しているという方は、ぜひ参考にしてみてください。

大阪市西区堀江エリアのゴミ出し可能時間

まず最初に、堀江エリアのゴミ出し可能時間について見ていきましょう。

大阪市西区の堀江エリアとは?

ゴミ出し可能時間をご紹介する前に、大阪市西区の堀江エリアについて軽くご紹介します。
堀江の歴史は古く、豊臣秀吉の時代から水運が盛んで、全国から材木が運び込まれ材木業が発展した町です。
現在は、大阪のおしゃれスポットとして人気の高いエリアとなっています。
堀江エリアは東西に広く、四ツ橋筋、なにわ筋、あみだ池筋、新なにわ筋の4本の幹線道路が走っています。
四ツ橋筋を東に歩くとアメリカ村まで行くことが可能です。
また、大阪を代表する繁華街「ミナミ」(難波・心斎橋)に隣接しているものの、繁華街というより若者向けのお洒落なカフェやインテリアショップなどが立ち並ぶエリアとなっています。
そして、大阪のオフィス街にも近いため、単身者をはじめファミリー層からも人気のエリアです。
人口も増加している地域なので、とくにゴミ出しルールはしっかりと守りたいですね。

エリアごとに収集時間が異なる

大阪市では令和4年1月17日(月曜日)より、お住まいの地域ごとにゴミ収集の時間帯を定めています。
こちらは、カラスなどによる散乱ゴミの発生を抑制するためのものです。
目安時間がそれぞれの地域で異なりますので、できるだけ収集時間帯の直前にゴミ出しをするようにしましょう。
ゴミ収集時間については、ホームページに詳しく記載されていますので、引っ越し先の住所で確認してみてください。
なお、収集時間帯はあくまでも目安として設けているもので、交通事情などによって収集時間が前後する場合もあります。
ゴミの収集時間帯が変更になるという訳ではなく、同じ時間に収集されるということが注意点です。
事情により収集時間の直前にゴミ出しができない場合は、当日の朝8時30分までにゴミ出しするようにとなっています。

大阪市西区堀江エリアのゴミ分別方法


それでは次に、堀江エリアのゴミ分別方法についてご紹介します。

堀江エリアのゴミ分別方法

大阪市では、ゴミの減量を推進するため、普通ゴミのほかに、資源ゴミ、容器包装プラスチック、古紙・衣類の分別収集をおこなっています。
それぞれの方法を見ていきましょう。

普通ゴミ

普通ゴミは最大の辺または径が30cm以内のもの、あるいは棒状で1m以内のもので、それ以上は粗大ゴミとなります。
また、大量に出す場合も粗大ゴミとなりますの注意しましょう。
中身の見えるゴミ袋に入れて、それぞれの収集時間の直前に出してください。

資源ゴミ

●空き缶:飲料水・食料品・日用品・化粧品などの金属製の空き缶で、一斗缶以下の大きさのもの(スプレー缶・カセットボンベは別袋で)
●空きびん:飲料水・食料品・日用品・化粧品などのガラス製の空きびんで、一升びん以下の大きさのもの
●金属製の生活用品:なべ・灰皿・アルミ箔などの金属製の生活用品で直径または最大の辺が30cm以下のもの、棒状のものは1m以下のもの(ホーロー製品は除く)
●ペット可ボトル:醤油・飲料用・酒類などのペット可ボトル。ラベルなど
●スプレー缶・カセットボンベ類(塗料スプレーは除く):必ず中身を使い切り、穴を開けずに他の資源ゴミ(空き缶・空きびん・ペットボトルなど)とは別の透明または半透明の袋に入れる

容器包装プラスチック

●ボトル・カップ・パック類:食用油・たれ・ドレッシング・ソース・うがい薬・目薬・洗剤・シャンプー・リンス・化粧品などの容器、カップめん・プリン・ゼリーなどのカップ、卵・果物・ハムなどのパック。薬・化粧品・日用品などのケース
●袋・ラップ・トレイ類:パン・お菓子・野菜などの袋・ あめなどの包み(個包装)、 生鮮食品・コンビニ弁当などのラップ・カップめんなどの外側フィルム 、インスタント食品・冷凍食品などの袋 、レジ袋・衣料品・トイレットペーパー・日用品などの袋、果物・お惣菜・生鮮食品などのトレイ 、コンビニ弁当などの容器、お菓子・カレールゥ・海苔などの仕切りトレイ
●プラスチック製のチューブ類・その他:マヨネーズ・ケチャップ・ねりわさび・歯磨き粉などのチューブ(※中身の残っているものは普通ゴミ)、ペットボトル・スプレー缶・ガラスびんなどのプラスチック製のふた・ラベル・果物・電化製品などの商品を保護する発泡スチロールやシート

古紙・衣類

●新聞・折込チラシ
●段ボール(折りたたむ)
●紙パック(洗って切って乾かす)
●雑誌:週刊誌・漫画本・単行本・カタログ・パンフレット・教科書・辞書など
●衣類(洗濯して乾かして)
●その他の紙:紙箱・紙袋・包装紙・メモ用紙・シュレッターした紙など

※対象外となるものは普通ゴミに出す必要があります。(油や食べ物がついた紙や、防水加工された紙など)

大阪市の分別ルール

それでは次に、大阪市全体の分別ルールについてご紹介します。
大阪市では分別ルールの徹底を図るため、分別されていないゴミは、啓発シールを貼って収集していません。
これは、限りある天然資源の消費を抑制し、地域温暖化防止、環境への負担をできるだけ低減させるための取り組みです。
分別収集を徹底し、リサイクルを推進しています。
この取り組みは平成25年からおこなわれていて、普通ゴミの中に分別収集対象である、資源ゴミ、容器放送プラスチック、古紙や衣類が混ざっている場合は啓発シールを貼り、収集せずに残置しているのです。
また、資源ゴミや容器包装プラスチック、古紙・衣類分別収集においても、対象品目以外の異物や汚れが混ざるとリサイクルに支障をきたすため、啓発シールを貼って残置するなど徹底しています。
残置したゴミについては、ゴミを出した本人が持ち帰り、正しく分別した上で適切な収集日に改めて出すことになっています。

ゴミ分別アプリのご紹介

上記のように細かな分別が必要なため、なかなか覚えるのが難しいという方も少なくはないでしょう。
そこで、ご紹介したいのが「ゴミ分別アプリ」です。
大阪市では「さんあ〜る」というアプリが利用できますので、ぜひ利用してみてください。

ごみ分別アプリの概要

主な機能は以下のとおりです。

●ごみ収集日カレンダー
●ごみ出し日通知
●品目別収集区分一覧表(50音順)
●ゴミ出し便利帳(ゴミのマナーABC)
●大阪市環境局からのお知らせ
●お問いあわせ
対応端末

●iPhone(iOS 8.0以降)
●Android搭載端末(Android 4.0以降)
アプリ利用料

●無料
利用方法

App StoreまたはGoogle Playから「さんあ~る」で検索し、アプリをインストールするか、大阪市のホームページからQRコードを読み取りダウンロードページへ移動してアプリをインストールしてください。

まとめ

今回は大阪市西区堀江エリアのゴミ出し情報についてご紹介しました。
堀江エリアはお洒落な街として人気ですが、上記のようなゴミ出しルールを徹底しているからこそ、きれいな街を保てるのです。
大阪市にお引っ越しの際は、ゴミ出し環境が徹底している堀江エリアを検討してみてはいかがでしょうか。